1927年(昭和2年) |
国鉄広告取扱い開始
- 鉄道キネマ広告設置し、CF上映
- 市電広告全車両買い切り実施(1929年)
|
1930年(昭和5年) |
国鉄広告取扱承認業者第1号となる
|
1932年(昭和7年) |
大阪支社開設
- 大阪道頓堀に電光ニュースを設置
- 国産振興大博覧会など催事、博覧会を数多く手掛ける(1936年)
|
1937年(昭和12年) |
- 巴式電気時計、戦時工業総力博覧会で総裁賞受賞(1940年)
|
1941年(昭和16年) |
有限会社に改組
|
1948年(昭和23年) |
東京都交通局、東武鉄道、京成電鉄などの指定業者となる
|
1951年(昭和26年) |
株式会社に改組 |
1953年(昭和28年) |
現在地に社屋新築移転
|
1958年(昭和33年) |
東急電鉄、名古屋鉄道、大阪鉄道局の指定業者となる |
1960年(昭和35年) |
交通広告の全国ネットを完成
- コカ・コーラ日本上陸、POS開発、全国に設置(昭和36年)
- ネオンサイン多数製作、屋外広告拡大(昭和30年代)
|
1963年(昭和38年) |
創立50周年を迎える |
1965年(昭和40年) |
丸の内分室開設
|
1971年(昭和46年) |
福岡営業所開設 |
1973年(昭和48年) |
- 銀座天賞堂ビルのオメガ広告塔、第27回電通賞、第8回SDA金賞受賞
|
1980年(昭和55年) |
- 松坂屋銀座の雑誌広告「消費者のためになった広告コンクール」最優秀賞受賞
|
1981年(昭和56年) |
|
1984年(昭和59年) |
- 松坂屋の雑誌広告「消費者のためになった広告コンクール」で最優秀賞受賞
|
1987年(昭和62年) |
- 日本たばこ「プチ・ファーム」国際パッケージ展、金賞受賞
|
1988年(昭和63年) | CI実施「株式会社TOMOE」に呼称変更 |